2021年5月15日。
18歳の頃の自分が書いてたノート出てきて。爆
中身からっぽすぎて。爆
「…それもそうか。だって私は、
中身からっぽなんだからね。
中身ないんだもんな。
だけど②、こんなにいっぱい②考えてるのに、みんなより中身ないって言うの??
なんで!?? 私だって私なりにがんばってるのに。どうしてうまくいかない。」
って、書いてる…笑
高校生のとき、恋愛相談した教育実習中の先生に、
「中身がないんじゃない?笑」って言われたこと、
気にしてるようである。^^;
本当に大学時代って、
いろんなことを頑張っていた時期で、
その頃の自分はもうちょっと
しっかりした考えをもってたと
思ってた。(笑)
なので、ちょっとショックなのと、
可笑しいのと。
…まぁ、大学入学して間もない頃で
こんな感じだったので、
その後随分と成長したんだと
思おう。
そして、
昔の自分はやっぱり、頑張っていたし
今と性格の本質は変わっていないけど、
「視野が狭かった」
「知らないことが多すぎた」
これに尽きると思った。
今、全部俯瞰で見える。
今ならそれが見えるし、わかる。
当時の自分を、
もっと正しい道へ(正しい思考と行動へ)
導いてあげたい
それが今の自分にはできる
っていうことが、
成長の証なんだろう。
※15ねん経って、成長していなければ困る(笑)
当時の自分は、
2年前の16歳の自分と比べて、
「変わっていない・変われていない」
ことに落ち込んでいた。

「あの頃と、何がちがう?
私は、何か変わった?? あの16さいのころと。何か変わったか??? と、思い…↓↓
何も変わってないんじゃないかと↓↓ただ時が過ぎただけのような。
何か成長したのだろうか。具体的に考えて。
いや・・・。
今の私、ダメ人間だもん。自分に弱くて。ダイエットも守れず、
時間も有効的に使えず、やさしいきもちも保てず。
ぜんぜんダメだ。
何も、できてない。
自分もみがけてないし↓↓だめなんだ・・・。
あの頃と…何年もたったのに、
今、なにも自分自身は変わってないんだ>_<まわりがかわっただけ。
もっと変わりたい。成長したい。
この手で。自分で。自分自身で。」
ちなみにノートは、
1997年製のもののけ姫ノート。笑笑
(小学生のときに買って、とってあったのを使ってる)
いろんなノート使ったなぁ
この日の日記ノートの締めくくりは、
こう書かれていた。
「やっぱりけっきょく答えはそこか。
、、、、、、、、
自分をすきになる。」
すでに、答えは、このときでも
知っていた。
何が必要かって、
自分がどんなにすごくなることでも
何かを手に入れることでもなく、
「自分を好きになる」こと
だってこと。
自分を好きになりたいから、
自分を磨きたかったし、努力したかった。
でも自分に甘くて
努力できなかったり、波があったり、
そんな自分をまた嫌いになったりした。
私がこの頃の自分に
コーチとして会うなら、
まず「前提を疑う」ってことと
「フォーカスを意図する」ってことから
伝えたいなと思う。
怖いのはラベリングの効果
だということも、感じる。
誰かから発せられた言葉を
真に受けたり
(素直だからしかたない^^)
「中身がない」というレッテルに
引きずられて、
その前提で物事を見ている
っていうことも。
人の言葉も、
それ以上に
自分が自分にかけ続けている言葉も、
本当に影響力「大」だし
注意深く意識しないといけないもの。
本当にこの日のノートは、
絶望した気持ちであれこれ
書いていたけれど、
こんな日、こんな日々もあったから
今の私がある。
サロンには
数年前の日記をシェアしたのだけれど、
https://akarikamimura.com/salon/salon-blog/diary/1531/
誰でも、誰もが、
自分のどんな経験もどんな時間も、
大切に想ってほしいと思う。

読んでいただきありがとうございます。
また更新します
ライフコーチ 上村あかり
LINE・メールレターで最新情報を受け取る
簡単無料登録はこちらから