【サロンの記録】2025年1~3月のトークテーマふり返り

こんにちは。
オンラインサロン「思考整理サロン」でのサロントークふり返りシリーズです。


前回に続いて、今回は2025月1月〜3月の内容をまとめてご紹介します。

サロンの雰囲気ややりとりの流れを感じていただけたらうれしいです。



「思考整理サロン」は、頭の中のモヤモヤを言葉にして、
気持ちや考え、暮らしをすっきり整えるための対話型サロンです。

くわしくはこちら ▶︎「思考整理サロン」


🎍1月

テーマ①:『夫婦関係の「構築ゲーム」、1人でやり込んだ8年間。もう卒業しよう!』サロントーク2025.1①(約9702文字)

2025年1月のサロントーク内容①

ご家族に優しく接したいと思っていたり、傷つけたくないと思っている相談者さんだからこその、
望みや感情。

この回が印象的だったのは…

相談者さんのご夫婦の関係性が、ご自身の「思い込み」の中にあったことが
話すうちに解明されていったんですね。

その「思い込み」は、「あぁ、今まで役立ったな。ありがとう」っていう感じで、
もう手放してもいいとお伝えしました。

あぁ、本当ですね。
自分で、これがそんなふうに思い込みだとも思ってなかったです。
そう思ってないっていうこと自体がまさに思い込みなんですけど。(笑)

  

この20~30分ぐらいで、やっぱり喋っているだけで引き出されました。
あかりさんのセンスがいいんだなというか、多分アンテナが立ってくれているから、フィードバックもしてもらえたんだと思うので。
フィードバックしてくれるだけで、こう気づけるっていう感覚があります。


と、相談者さんは言ってくださいましたが、

相談者さんの中から「ポロッと出てきた言葉」があって、
そこに私のアンテナがピピンって反応した感じです(笑)


『構築ゲーム、8年間。』という、とってもキャッチーなキーワードが
ご自身から出てきて、面白かったです😄💫

ほかにも「家族観」について、私もシェアしたり、たくさんお話ししましたね~!

テーマ②:『雑談トーク/口うるさい登場人物/思い込み発掘:過去の蓄積と自分の中の方程式。防衛反応と恐れ。引き受けることをやめよう!』サロントーク2025.1②(約6613文字)

2025年1月のサロントーク内容②

好きなドラマや脚本家の話など、話が自然に進んで、色々な話題が出てきました!


そして、同じ「口うるさい人」が目の前にいても、
そのことを不快に感じる人とそうでない人がいるんです。

その場合、何がちがうのか?

サロンにご参加の方ならばっちりわかりますね✨

🕯️2月 

テーマ①:『ご相談その後の経過報告/「学歴コンプレックス」の中にある絡み合う思い/学びの質を決めるものとは?環境と意識のリアルな話』サロントーク2025.2①(約8414文字)

2025年2月のサロントーク内容①

まだ言葉や考えがまとまりきっていないのですが、あれから自分の中でいろんなものが絡み合っているのだと感じました。

そんなふうに、以前ご相談くださったことについて
その後考えたことをていねいにシェアしてくれたメンバーさん。



「絡み合っている」からこそ、「コンプレックス」なんですよね。
 

コンプレックスって「劣等感」と訳されたりしますけど、ただの劣等感じゃなくって、複雑に自分の中でいろんな感情や思いが絡み合ってるからこそコンプレックスという、消化が難しい状態になっているわけなんですよね。

書き起こし記事より

そんなふうにひとつひとつほどきつつ…

そして着実にそのコンプレックスから足を抜け出している相談者さんに、

ほかの参加者さんも、拍手を送ってくださいました。


お互いにいろいろな経験談を(私も含めて)シェアできた時間でした💫

テーマ②:『【変化と成功体験のご報告】自分で「器がこんなに大きくなれたんだ」と明確に実感。/夫にもう一度ときめく方法/どんな感情も悪者じゃない/不倫する人・しない人の分かれ道はここにある など』サロントーク2025.2②(約11165文字)

2025年2月のサロントーク内容②

1つのいい報告というか、聞いてもらいたいことがあります。
自分が成長したと感じられたことがあって、それを伝えたいなと思って。

そんなメンバーさんのお言葉からスタートしたこの回は、

本当に素晴らしいお話が聞けて、寒い季節ですが心温まりました🧣



ほかにも、「恥ずかしい話の相談ですが…」と話してくださった

メンバーさんのご相談について、

掘り下げていくほどどんどんみつかる、出てくる糸口^^


 
 

でもなんかすごい今、すっきりしました。そっかぁ!と思って。
 

良かった、嬉しいです。結構ここはご自身の中で大きかったですね。
 

そうですね。だってそんな質問、自分では思いつかないですもん。(笑)
 

相談してもらったおかげで、出てきましたね。良かった。
 



「すっきり」して日常に戻っていただけて、何よりです✨


この書き起こしまとめ記事もかなり読み応えありますね!💪

🌼3月

テーマ①:『ししおどし理論と、変化のししおどしを動かすには? 自分のタイプに合わせたアプローチ!』サロントーク2025.3①(約9480文字)

2025年3月のサロントーク内容①


いろいろなプライベートや趣味のお話から、

コンフォートゾーンからの脱却、効果的な自己成長の方法について

ディスカッションを深めたお時間でした⌛✨



本当にご相談でもお悩みでも日常の何でもないお話でも、

共有してくださることが私も嬉しいです🎀
 

テーマ②:『感情的な言動を後悔している/人の被害妄想に振り回されたとき/せっかちで気持ちを寝かせておけない気質 など』サロントーク2025.3②(約10150文字)

2025年3月のサロントーク内容②

メンバーさんの身にふりかかった悲しい事件!



もう、とことんねぎらって、ダメージを癒して過ごしてもらいたいです😣


そんな中でも、サロントークでは前に進むために



自分の中での日頃の我慢…

毅然とした態度を増やしていける余地…

日頃の感情を溜め込まないためにできること…



などなど、たくさんお話ししました。



日常生活で、事故に巻き込まれるようなことって、起こり得ますもんね。




書き起こし記事にも、今回のご相談をいただいたからこその

私の知見をたっぷりつめこみました!

(読むの大変だったら、ごめんなさい😂)



今後も、過去のテーマを少しずつブログにまとめていきます📚
参加された方のふり返りに、そしてご興味のある方へのご紹介になればうれしいです。

「もっと読みたい」と思ってくださった方は、😊

▶︎ オンラインサロンのタグから、まとめて見られます📚


サロンの雰囲気や過去のテーマに興味があれば、ぜひのぞいてみてください🌿



また更新します!

  上村あかり

Follow me!

オンラインサロン「思考整理サロン」

新規メンバーシップ受付
\4/27~4/29の3日間限定

▶詳細はこちらから

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP