【サロンの記録】2024年4~6月のトークテーマふり返り

こんにちは。
オンラインサロン「思考整理サロン」の、トーク内容ふりかえりシリーズです。

2024年4月〜2024年6月の3か月間を振り返ってみようと思います。

この3か月間も、毎回ちがうテーマを通して、集まった方と一緒にじっくり言葉を交わしてきました。
ひとりでは気づけなかったことに、ふと気づいたり。
感情や思考に、やさしく光をあてるような時間が続いています。

 

詳しくはこちら ▶︎「思考整理サロン」


📖 4月

テーマ①:『冷たい顧客への対応から学んだこと/職場でイライラしている人をどう見るか/イラッとする自分をどう変えるか/接客業に関する想いや知恵 など』サロントーク2024.4①(約9029文字)

2024年4月のサロントーク内容①

とくにホスピタリティ業界において、理不尽なお客さんにダメージを受けることってありますよね。
そんなエピソードのご相談から始まった、4月土日版のサロントーク。

私もこんなことなどお話ししました。↓

そうなんです。私も接客業が好きで、やっぱり相談者さんもおっしゃるように自分が磨かれる感じもあるし、
いろんな人と出会って、純粋にその直接の反応にやりがいや楽しい気持ちももてるから好きだったんですけど、
自分が結構想いを持って接客業を何年かやってきたぶん、接客業の人に対してイラついちゃうことが多いなって思っていた時期があります。
「接客業だったらもっとこうするべきだろう」みたいなものがあるとやっぱり、それを「やって欲しい」って自分が期待しているものをやっていない人に対して、やっぱりイラっとしちゃうわけなんですよね。

例えば、コンビニに行くのが嫌だったんですよ。
私も学生の時にはコンビニでアルバイトしてたんですけど、そんなふうにアルバイトの学生も多いじゃないですか。
すっごくしっかりした店長さんとかバイトマスターみたいな「あっ素晴らしい、嬉しい」っていう店員さんもいますけど、やっぱりただお金もらえたらいい、時間を過ごせばいいっていう若い子の接客にたまたま何回か繰り返して遭うと、なんかすごく「はぁ…」っていう気持ちになっちゃって、コンビニで買い物するの嫌だなって思った時期があります。

まぁそれは自分が期待をしてたからこそで、期待をするのをやめたので今は別に普通に何とも思わないんですけど。期待がやっぱりイライラを生みますよね。

テーマ②:『他の子と無意識に比べてしまう母親としての自分がいやでモヤモヤ…/習い事迷子からの脱出法』サロントーク2024.4②(約9696文字)

2024年4月のサロントーク内容②

愛情深いお母さんだからこそのお悩み。

子育ての悩みって、本当に多くのお母さんに共通するというか、
共感される方や同じような思いを抱えながら頑張っているという方は多いと思います。

サロンメンバーさんから、温かいエールのお言葉なども送られ、
胸がじーんとします。

🎏 5月

テーマ①:『配慮と表現のバランス/SNS新時代に考える自分のスタンス/性格特性の面白さ、自己解釈情報の楽しさについて など』サロントーク2024.5①(約11483文字)

2024年5月のサロントーク内容①

ここの場所、サロンならではのお話をいろいろとシェア。

楽しく盛り上がりました♪
 

テーマ②:『ルールを乱す人に怒りを感じてしまう性格/自分のタイプに合わない方法を目指して挫折してしまう/日々の活動を記録するログノート など』サロントーク2024.5②(約13188文字)

2024年5月のサロントーク内容②

それぞれの性格に合った習慣づけ方法についてや、自己分析を行う方法についてなど。

MBTI・16性格分類について参考情報は、この記事にまとめてあります!

メンバーさん参照用にどうぞ。

💠 6月

テーマ①:『自分のダメさに涙が出る/各タイプの頑張れ方/「遂行すべきことが進められない問題」「体調悪い問題」/サロンもくもく会開催決定』サロントーク2024.6①(約10410文字)

2024年6月のサロントーク内容①

お、記念すべき「サロンもくもく会」が開催決定することになった回ですね!

先月の話題について。書き起こしや動画と、サロンチャットでメンバーさんからのメッセージも読んでて、ますます面白いなと思いました。
メンバーさんを見習いたいなと思ったり、またあかりさんが共感してくれたところなど、それぞれタイプがあることをその後も色々考えていました。

そんな今回のご相談者さんがご自身の課題を話してくださって。

「もう自分のダメさに涙が出る。(笑)」なんてお言葉も飛び出したんですが、

もくもく会を提案してみたらすごく喜んでくださって、嬉しかったです。
ここから「サロンもくもく会」は始まっていったんですね~^^


 

テーマ②:『悪徳商法被害の経験からの教訓と癒し/ショックで落ち込んだときの立ち直り方/臨機応変な対応力をつけるには/合うタイプと合わないタイプ など』サロントーク2024.6②(約10427文字)

2024年6月のサロントーク内容②

ずっと参加したかったんですけどなかなかできなくて。
でも参加者さんとのあかりさんとのやり取りとか見てて、「型」のお話とかすごく面白いです。

そんなふうに話し始めてくださったメンバーさん。

大ショックなできごとも、どう消化するか!?

そんな貴重な体験のシェアから、いろんなお話をすることができました✨
具体的なエピソードを話してくださること、本当に感謝です!

・・・ということで、あっという間に3か月分の振り返りでした。

またまとめますね🫖




Follow me!

オンラインサロン「思考整理サロン」

新規メンバーシップ受付
\4/26~4/29の4日間限定

▶詳細はこちらから

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP